3月15日〜3月16日 メバリング まだまだ・・・
開幕とは言えないかー
やっぱり
もうルーティーンになってしまってますが
仕事終えてから半島へ行ってきました。
久しぶりの大潮、釣行
いつも最初に入るポイントへ到着しましたが
週末なのに人が居ない⁈
ラッキーと思いながら深場の堤防先端へ
対岸に3人位かな?
メバル狙いのアングラーさんがいらっしゃいました。
今宵は満月かな⁈
雲ががってましたが時折
まんまるお月様が顔を見せてくれます。
あまりいい思いはした事ありませんが・・・
プラッキングからスタートしたかったんですが
対岸にアングラーさんがいらっしゃいましたので
ジグ単からスタート
開始早々

スイングインパクト2インチぱっくり
がその後続かず・・・
色々試してみましたがダメでした
対岸のアングラーさん達も早々にお帰りになられ
状況の悪さが伺えます汗
堤防先端をあきらめ港内を探って行きます
ここからはプラッキング
何から投げるか迷いましたが
s.p.m55から
スタートしますか
すると
着水からリトリーブ直後すぐにヒット!!
良型の気配よ、これは!

なんとかバラさずキャッチ

28あるなしサイズ・・・
この壁・・・
越えられない・・・
フック開いてしまったので
次はラファエル
どんどんルアーチェンジして行きましょう

ラファエル丸呑み汗
リリースしたかったけど出血、ダメージが
大きかったので持ち帰ることにしました。
その後
ラファエルで探って行きますが反応なし
源五郎リップレス反応なし
源五郎Zシンキング反応なし
ライズ音聞こえたのでメバペン投入も反応なし
ここで最近仲間入りしたリッジスリム60ss投入

一発目から食ってくれました
が、その後続かず
潮止まり
休憩がてら前回調子の良かった隣の漁港へ向かいます
なんでだ⁈
週末なのに人が居ない
状況悪いのか
とりあえずやってみよう
手前から堤防先端へ向かってランガンして行きます
そして前回のヒットワームイージーシェーカー2.5
ここの堤防藻が少ないので探るのが大変
メバルが溜まってる場所もいつも違う
風や潮が関係あるのか・・・
ランガンしながら
30投くらいしたくらいでしょうか
ようやく

がその後続かず
状況悪いんでしょうね
状況良い時はガヤが釣れてる気がするのは
気のせいだろうか・・・
それも風や潮の関係なのかな
1時
今夜は早めに切り上げるか
少し迷うも
結局最初の漁港に出戻り汗
こんな日は大概
朝方までやるパターンが多い汗
なんかしっくりこないというか
答えがみつけられないというか
・・・なんかスッキリしたいよね
で、出戻り
堤防先端ダメ
港内の深場ダメ
気付けばもうすぐ3時
あまりやらないけど港内の浅場を探って行きます
ここにおったんかー



立て続けにキャッチするもサイズダウン
今回はここまで
なんとか最後
自分の中でスッキリ出来ました。
春メバルのシーズンはまだまだですかね・・・
3時半納竿
やっぱり
もうルーティーンになってしまってますが
仕事終えてから半島へ行ってきました。
久しぶりの大潮、釣行
いつも最初に入るポイントへ到着しましたが
週末なのに人が居ない⁈
ラッキーと思いながら深場の堤防先端へ
対岸に3人位かな?
メバル狙いのアングラーさんがいらっしゃいました。
今宵は満月かな⁈
雲ががってましたが時折
まんまるお月様が顔を見せてくれます。
あまりいい思いはした事ありませんが・・・
プラッキングからスタートしたかったんですが
対岸にアングラーさんがいらっしゃいましたので
ジグ単からスタート
開始早々

スイングインパクト2インチぱっくり
がその後続かず・・・
色々試してみましたがダメでした
対岸のアングラーさん達も早々にお帰りになられ
状況の悪さが伺えます汗
堤防先端をあきらめ港内を探って行きます
ここからはプラッキング
何から投げるか迷いましたが
s.p.m55から
スタートしますか
すると
着水からリトリーブ直後すぐにヒット!!
良型の気配よ、これは!

なんとかバラさずキャッチ

28あるなしサイズ・・・
この壁・・・
越えられない・・・
フック開いてしまったので
次はラファエル
どんどんルアーチェンジして行きましょう

ラファエル丸呑み汗
リリースしたかったけど出血、ダメージが
大きかったので持ち帰ることにしました。
その後
ラファエルで探って行きますが反応なし
源五郎リップレス反応なし
源五郎Zシンキング反応なし
ライズ音聞こえたのでメバペン投入も反応なし
ここで最近仲間入りしたリッジスリム60ss投入

一発目から食ってくれました
が、その後続かず
潮止まり
休憩がてら前回調子の良かった隣の漁港へ向かいます
なんでだ⁈
週末なのに人が居ない
状況悪いのか
とりあえずやってみよう
手前から堤防先端へ向かってランガンして行きます
そして前回のヒットワームイージーシェーカー2.5
ここの堤防藻が少ないので探るのが大変
メバルが溜まってる場所もいつも違う
風や潮が関係あるのか・・・
ランガンしながら
30投くらいしたくらいでしょうか
ようやく

がその後続かず
状況悪いんでしょうね
状況良い時はガヤが釣れてる気がするのは
気のせいだろうか・・・
それも風や潮の関係なのかな
1時
今夜は早めに切り上げるか
少し迷うも
結局最初の漁港に出戻り汗
こんな日は大概
朝方までやるパターンが多い汗
なんかしっくりこないというか
答えがみつけられないというか
・・・なんかスッキリしたいよね
で、出戻り
堤防先端ダメ
港内の深場ダメ
気付けばもうすぐ3時
あまりやらないけど港内の浅場を探って行きます
ここにおったんかー



立て続けにキャッチするもサイズダウン
今回はここまで
なんとか最後
自分の中でスッキリ出来ました。
春メバルのシーズンはまだまだですかね・・・
3時半納竿
25 アルテグラ触って来ました♪
5月15日 メバリング 連夜のトラブル
5月14日 メバリング カーディフXR逝く
5月13日〜5月14日 メバリング
ヘッドライト購入しました♪
5月8日 メバリング テスト釣行
5月15日 メバリング 連夜のトラブル
5月14日 メバリング カーディフXR逝く
5月13日〜5月14日 メバリング
ヘッドライト購入しました♪
5月8日 メバリング テスト釣行